『ツイッター』、フォローしていないユーザーからダイレクトメッセージ(DM)を受け取る事が可能に!
http://www.peeep.us/70f4dfd8
<この記事への反応>
相互フォローが前提だったDMのルールが変更になるんですね
改悪にしか思えない
一方的にDMを送られる可能性がある。ちょっと怖い。
おいやめろ
フォロバするかどうかはDMの内容次第」とか言い出すアルファ気取りなアカウントが出てきそう。
今まではフォローしてる人からしかDMは送られて来なかったけど
これからはフォローしてない人からもDMが送られてくるわけか・・・
スパムDMが活性化するだけじゃないのこれ
上記記事を見ると、一方的にDMが送られてしまうかのような誤解を受けるが、実際は異なる。そういう設定が項目として追加されただけであり、かつデフォルトではこの機能はOFFになっているので設定を意図的に変更しない限り、知らない人物からDMを受け取るようなことは無い。にも関わらず「俺的ゲーム速報@刃」は不安を煽るような反応を抽出、自身のコメントも「スパムが飛んでくるぞ」と強制的にDMを送り付けられるかのように記事が作られているのである。
ちなみに「俺的ゲーム速報@刃」の「反応」は基本的にTwitterからパクってきたものである。ソースはGigazineの記事なので、その記事についてTwitterで反応したユーザのコメントをパクってきている。ソース元のGigazineでは記事内でしっかり「設定は初期でオフ」という点まで触れているので、賛否両論はあるものの不安がるようなコメントは少ない。だが「俺的ゲーム速報@刃」はその中でも批判的になっているコメントばかりを抽出してまとめているのである。
上記の意図的な抽出により誤解を招いているケースは多々生じている。例えば以下のやり取りである。
A - @aaa
DMは相互間の方がいいと思うんだけどなあ……。見知らぬ人からいきなりDM来るとビビる。リプはふつ―に返すけど(ぇ
B - @bbb
@aaa あれ? DMって相互じゃないと送れなかった記憶があるんだが?
A - @aaa
@bbb http://jin115.com/archives/51980066.html … こちらの記事がですね……。
B - @bbb
@aaa デフォルトがオフなんだから、設定しないと送られてこないんじゃねーの?(記事見る限り
A - @aaa
@bbb はやとちりだったようです(´・ω・`)
上記やり取りはTwitter上で実際にあったやりとりである。一応個人名や引用元は伏せているが、お互い公開アカウントなので検索エンジンを使えばすぐに発見できるであろう。Aは「俺的ゲーム速報@刃」の記事を見てDMを誰にでも送ることができるようになると勘違いしたところ、冷静なBが間違いを指摘、Aがそれに気づくという流れである。ソース元の記事を見ればすぐに気付く間違いだが、「俺的ゲーム速報@刃」の煽りに騙された形となっている。これはたまたまAが気付いたケースだが、誤解したまま拡散しまくっているユーザも数多くいるだろう。
ちなみに「俺的ゲーム速報@刃」と同様に悪質デマ拡散サイトである「はちま起稿」もこの件を取り上げており、タイトルは「俺的ゲーム速報@刃」と同レベルの糞煽りゴミカス記事だが、内容は設定の話に触れている分若干だが悪質度は下がっている。
