ブロマガとは (ブロマガとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%9E%E3%82%AC
ブロマガは2012年の8月末に発表されたニコニコチャンネルの新機能である。ようはいろんなことができるのだが、まとめブログと実質変わらないようなものも作れたりする。今までまとめブログというのは2chから許可をもらったりして作るものではなく、勝手に転載しているものであった。しかしブロマガはニワンゴの審査を通るので、その点は何か炎上等が起きた場合非常に有利である。
さて、この「ダメージ0」はその日立ったスレをまとめるだけでなく、数か月前のスレもまとめたりしている。しかしその日付で圧倒的に多いのが、2012年の9月以降に立ったスレなのだ。つまりこのブロマガ制度の発表後に面白いスレを保存し、それを今放出するように記事にしているというわけだ。
問題なのは、このブロマガは当時は有名人やアルファユーザーといった選ばれし人物のみが発信者になることが出来たということだ。2013年1月23日より、一般ユーザも利用できるようになったのだが、この「ダメージ0」は1月18日にサイトを開設している。つまり一般開放前にまとめブログをスタートさせているのだ。
このサイトは、現状では「ブロマガを利用してアフィブログができるなんてすごい!」とブロマガの手本のようなサイトとなっている。ブロマガがスタートした8月にすぐスタートしたサイトであれば、一般人は「しょせん有名人がやってるからアクセスの集まるサイトなんだな」という印象を持つし、一般開放されたから始めたのであれば、他の数多くのまとめサイトに埋もれる形となってしまうだろう。「一般開放される5日前」という絶妙なタイミングで始めたこのサイトは、完全に一般開放する前の手本のために誕生したと言っても過言ではない。一般開放のアナウンス自体は12月20日にあったので、8月末時点から一般開放のタイミングでサイトを開設するという契約をニワンゴと交わしていたことがうかがえる。
まあ、おそらくこのサイトは事前にニワンゴから金を貰っていて、ヒットを約束されたサイトなのだろう。まだ、かろうじてだが広告は少なめだが、最終的にはやらおんのように記事より広告のほうが延々と長いサイトになっていくことだろう。ニワンゴに約束され、明らかに金を稼ぐために作ったブログなので、稼げる種を撒かないはずがない。
