Twitterで80万以上のフォロワーを持っていた「ワロスbot」がアカウントを凍結された。
ワロスbot凍結への反応
http://togetter.com/li/493869 このワロスbotというのは、ツイッター上で人気の面白ツイートを「転載元を記載すること無く」投稿するbotである。当然他人の面白いところ取りなので情報リテラシーに乏しい馬鹿に大人気のbotで、80万人以上のフォロワーを獲得する有数のbotであった。その一方で転載された側はその事実を知ることも無く無断で利用されてしまうという状況であった。さらにこのワロスbotはツイートの合間に広告URL付きの発言を混ぜ、クリックを誘うという手段を行っていた。大人気の面白ツイートだと思考停止してクリックしてしまう馬鹿がたくさん出てくるわけだ。実に馬鹿である。
このワロスbot、以前企業が運営していることがばれて炎上したことがある。
コピペツイートで人気獲得(?)の「ワロスwwwBOT」 企業による広告利用が判明し炎上http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1301/23/news089.html 問題の発端は、IT企業・ウィリルモバイルが作成した資料。「Twitter&Facebookより流入! スマートフォン広告のご提案」のタイトルでslideshare上に公開されていたものだ。ここでは「ワロスwwwBOT」のほか複数のボットを使って広告配信する手法と料金プランが示されており、「3万クリック保証(初回限定お試し特単):15万円」「100万クリック保証(消化日数70日±7日):350万円」などと記載されていた。 一連のアカウントには、以前より「他人のツイートをコピペしている」「時々広告が入る」「広告手法がステマであり、広告先に怪しいサイトがある」などの批判が存在した。そのため今回、資料が広まると「ワロスBOTは会社ぐるみの運営だったのか」「ああ、あの界隈のボットってやっぱり金儲けだけが目的だったのね」と、厳しいコメントが多数寄せられている。
この事件以降、ワロスbotは悪質転載botとして有名であったのだが、今回ついに通報により凍結処置となった。今回の件は非常に大きな意味を持つ。このような転載botをツイッター側が「違法」と認めたことだ。ワロスbot以外にもこのような他人の発言の寄せ集めbotは大量に存在する。そしてそのようなbotは同様に一定間隔で広告URLをつぶやいている。ウィリルモバイル社と同様の形態である。しかし今回ワロスbotが凍結されたことで、同様の手段で他botも殲滅できるということである。ツイッターを利用したグレーゾーンなビジネスは静かに殺され始めたのだ。
スポンサーサイト
ついに規制が始まった。花園規制と呼ばれる専門板以外の板の規制が主となっており、該当する板の書き込み総数は4割~5割ほど減少した。
書き込み数ランキング [2013-04-21~2013-04-27]
http://merge.geo.jp/history/count7r/?date=2013-04-26&mode=r 花園規制にはたいていの人の集まる板が含まれており、書き込み数への影響が絶大な規制である。以前のなんJ流出騒動で全板合計20%減少した上にさらに20%減少となっている。ちなみにVIP革命の要望は何一つ通っておらず、発起人の手のひらの上で踊らされただけで大敗北となった。実に馬鹿である。
旧速と呼ばれるニュース速報板も悲惨な状況である。規制開始した26日のスレ立て人数は27人しかいなくなってしまった。前日から50%ほど減少している。
ニュース速報@2ch 日別スレ立てランキング
http://kiki.mods.jp/be/be.php?d=20130426&board=news 嫌儲板の減少は233→197と10%ほどしか減少していないので、旧速では個人が複数のBeIDを所持してスレ立てを行っていたことが推測される。一人が規制に巻き込まれただけで複数のBeIDが消滅しているからだ。
All About「まとめ」に参入、専門家がコンテンツ作成「質重視」で差別化http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20130423_597109.html 株式会社オールアバウトは23日、総合情報サイト「All About」のガイドが執筆した記事や、外部のサイトを再編集した「まとめコンテンツ」の提供を開始した。 国内のまとめコンテンツ作成サービスとしては、LINE株式会社が提供する「NAVERまとめ」が最大手。2013年1月時点では月間12億8000PV、月間ユニークユーザー4100万人となっている。後発となるオールアバウトは、ガイドの専門性に裏打ちされた「質重視」のまとめコンテンツで利用者を増やしていきたいとしている。 All About まとめhttp://allabout.co.jp/matome/
AllAboutはいわゆるライフハック系サイトの先駆け的存在であり、日常の雑学やらを専門知識を交えて紹介するサイトである。こういうサイトは大体ゴミ質まとめ系コンテンツによって食い物にされていくのだが、AllAboutは経験を武器に質で勝負するまとめを立ち上げた。まとめる対象は自身のサイトの記事であり、膨大な量の情報をキュレートすることで取材の手間を省き良質コンテンツを生み出す作戦のようだ。NAVERまとめは何となく人が集まり数でごり押すまとめサービスと化しているので、その欠点を刺すような新コンテンツである。幅広く低質なNAVERか、視野は狭いが良質なAllAboutかの棲み分けを狙っている。
しかし、AllAboutも将来的には個人ブログにまでキュレート範囲を広げる予定らしい。一般ユーザに記事作成はさせないとのことだが、そうなれば劣化版NAVERである。NAVERは誰でも参加可能な「ごった煮感」があり、信憑性に乏しくても疑問は持たれないが、一般ユーザに開放せずに「お高く留まっている」AllAboutが個人ブログにまで範囲を広げて記事の質を落としてしまうと、それはまさに本末転倒だ。せっかくご自慢の過去の資産をフル活用してコンテンツを生めるのだから、間違っても記事の質を落とすようなことをしてはならない。
例のなんJによるコテ個人情報流出事件とVIPによる運営板荒らし事件により、2ch運営はかなりの大規模規制をかけようと準備中である。規制は●持ちも例外なくされるようで、反響を呼んでいる。
◆挙句の果てに 4http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1362932295/ 455 :マグマ大佐 ★:2013/04/23(火) 02:00:36.83 ID:???0 今まで、全サーバ規制と、その他の部分規制と、 ちょっと不公平を感じる時があったので、 範囲が狭ければ狭いほど書けないようにしようと思っています。 具体的には規制状態のときに、、、 全サーバ規制: 今まで通り何かログインで書き込める。 花園規制: 有料●とP2だけ書き込める。 サーバ別規制: 有料●だけ書き込める。 板別規制: ●でもP2でも全く書けなくする。 あと、上記の規制と同時に、火遁を試験導入してみますー。 901 名前:マグマ大佐 ★[] 投稿日:2013/04/24(水) 04:51:27.05 ID:???0 運営系は依然から花園規制です。全サーバは報告が大変ですし(笑) 規制範囲の変更はいろいろ調整が終わった後になります。 花園規制の意味が変わるというなら、 花畑規制って名前に変えてもいいです。 あと、乗っ取り系の荒らしさんは、一発で仲間入りで。 、、、やっぱあとで専用スレを立てておきますか。 ●の規制免除は、前にもどこかで書きましたが、 雲の上から、有料でもお試しでも、「塞いでいい」と許可が出てます。 まあ、そういうことにならないようにはしたいんですが。。。
元々●というのは「過去ログを読むための有料ツール」という立ち位置であり、好意により規制回避もできるという代物であった。ひろゆきが今回(真偽は怪しいが)●持ちも規制していいと発言したため、●があっても書き込めなくなる状況が生まれそうという流れである。過去ログなんて外部サイト等でいくらでも読める時代なので、●持ちの99%以上は規制回避目的で購入していたが、そういうユーザにとっては金をドブに捨てたのと同じような処置だ。
これを機に2chを去ろうという運動も起き始めた。10年前とは異なりコミュニティは2chの一強ではない。恐らくいつか2chから一気に大移住を行う機会はやってくるだろう。その時のために必死に各運営サイトは2chで自分の存在をアピールしている。具体的にはOpen2ちゃんねる、Blogban、Typeなどである。Open2ch以外はとりあえず転載禁止でアフィブログとは距離を取っている。これらのサイトの狙いは2chが潰れた際の流出先である。誰もがひろゆきになりたいのだ。裁判で判決が出て借金を踏み倒しながら年収が億かそれ以上貰う金の亡者に憧れて、このようなサイトを作っているのだ。こいつらは各所で「2chの倦怠感」を煽るスレを立て、同時に自分の存在を宣伝する。いわゆるステマ行為を長期的に行っている。その成果が実を結ぶかは不明だが、確実にこういった外部板に対しての抵抗感は薄れてきているのが現状である。ステマはやはり人間心理として効果絶大なのだ。
VIPを中心に運用情報板に突撃して荒らしまくる事件が起きている。
革命だおhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366515625/ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ VIP春の凸祭りのお知らせ.( ^ω^) ┃ ┃ ┃ ┃日 ┃ ┃・本日4/21 ┃ ┃ ┃ ┃時間 ┃ ┃・6時半 ┃ ┃ ┃ ┃参加資格 ┃ ┃・楽しめる人みんな ┃ ┃ ┃ ┃ 今宵はお祭りです ┃ ┃ みんなで楽しみましょう ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━┛ http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366515625/ 運営に対する要求 ・スレの保持数を削減 ・IDは基本的に非表示(必要があれば表示) ・spモードなど携帯端末の規制解除 ・使う鯖をなんjと分ける 凸人員を集める方法 ・スレの建て直し ・Twitter、嫌儲に協力要請 ・なんjには鯖分割をちらつかせればいいかも 凸内容 ・6:30に運営板にスレ乱立 スレタイはVIPらしく「変更の申請に来ますたwwwwwwww」でおk 本文は上記以外の要求でも可(アフィへの転載禁止の徹底など)
きっかけはVIPのマンネリ化とそれと反対に興隆するなんJの現状に対抗するためである。また、ここ最近のなんJ大規制により、同じ鯖のVIPも巻き込まれたことも鬱憤の原因となっている。発起人によればID非表示によりスレをまたいで追跡されることが無くなり、スレの保持数を減らすことでなんJのような馴れ合いの少ない勢いだけを重視する板になることができるという狙いである。過去にも同様の板に突撃し荒らしまくったことで要望の一部が通ったことがあるので、今回も数の暴力で制圧することを狙っている。
しかしこの祭り、どうやら発起人は突撃していないようである。
【悲報】VIPの祭り扇動者、自分は凸していないhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366542268/ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/04/21(日) 20:04:28.19 ID:aTfaz8Oc0 ↓お前が凸したIDは?と聞かれ返答に窮している http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366539740/33 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1366539740/91 お前ら掌の上www
IDを聞かれたところ適当に答えて話をそらし、以降はその質問に対してはスルーを貫いている。つまりはじめから自分は凸するつもりはなく、うまく炎上させて他人に手を汚させていたのである。凸をしたやつらは規制は確実であるが、この場合首謀者が規制されるかどうかは微妙なところである。規制されたところで確認する手段も無いし、おそらく規制されない。発起人は大勝利で終わったわけだ。
電撃文庫を出版するアスキーメディアワークスの社員が自社の作品のスレを荒らしてステマが発覚した件は予想以上に世間に広まっていない。本来なら「ステルスマーケティング」が存在する非常に良い典型例であり注目度も高いのだが、大手まとめブログやニュースサイトが全く取り上げないからである。取り上げているのは中堅以下のまとめサイトばかりだ。実際に埋め立て荒らしを行ったIDが別スレで電撃文庫を称賛するレスを行っている事例も発見されている。
愛染猫太郎 塔京ソウルウィザーズ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1361431084/ 52 名前:イラストに騙された名無しさん:2013/03/10(日) 08:22:57.87 ID:bVotIfhH 。 53 名前:イラストに騙された名無しさん:2013/03/10(日) 08:23:30.98 ID:bVotIfhH 、 -------------------------------------------------- ラノベに絶対ないことhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1293985126/718 718 名前:イラストに騙された名無しさん:2013/03/10(日) 09:26:50.39 ID:bVotIfhH 野崎まど劇場はシュール面白いな
野崎まど劇場というのは電撃文庫から出版されている短編小説集である。この荒らしのIPが開示されアスキーメディアワークス社員であることが判明しているので、これは紛うことなきステマの証拠である。しかし大手まとめブログは総スルー状態だ。個人の炎上の際にはどんどん記事をまとめるのに、今回だけ見事に見て見ぬふりを決め込んでいるのは、大手まとめが電撃文庫と裏でつながりがあるからだと思われる。
電撃文庫編集者の三木一馬氏はこの騒動以来ツイッターを突然更新しなくなった。それまでは毎日更新していたのに突如何の発言も無くなったのはこの事件と関係あると自白しているに等しい。彼は悪名高い捏造サイト「やらおん!」の管理人とも仲が良いとされる。
三木一馬 Twitter
https://twitter.com/dengeki_miki
なんJを中心に起こっているコテ特定祭りは沈静化する気配を見せていない。運営は個人情報を連投するユーザを問答無用で規制しており、そのため2chの書き込み数が2割ほど減少する事態となっている。しかし今度はそれすら逆手に取り、特定されたコテの住所をわざと書いて規制されることで2chをやめようとする人物すら表れている。
****は**********に住んでるぞ http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1365994558/ 1 名前:風吹けば名無し[] 投稿日:2013年04月15日(月) 11時55分58秒81 ID:jOiZwK/D [1/16] ニートから脱却する為に規制されたいと思う ここまで書けば規制確実やろ グッバイなんJ
ようはレス乞食が立てた犯罪スレなのだが、これに同調して住所を書き込む人物が増加。結果として規制は増える一方である。2chの書き込み数は先週からさらに5万件ほど減少している。これは今回の騒動による規制の影響である。
2ch全体の書き込み数http://merge.geo.jp/history/sboard/ 先週 今週 日 2517788 2363386 月 1889589 1835313 ←先週月曜時点で規制開始 火 1901873 1856881 水 1894585 1845257
この騒動でわざと個人情報を書き込んだりして炎上させている人物は基本的に野球に興味が無いまたは薄いユーザがほとんどである。いわゆる雑談スレを伸ばして嫌嫌儲の精神を貫いている。「なんでも実況J」の名の通りそういったスレを立てるのも自由だが、まとめから流入してきた人物が好む傾向のあるスレに生息するユーザが、今回の騒動の主軸となっている。以下はそういった面白半分で個人情報を書き込む犯罪者の一部を抽出した結果である。
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20130415/ak9pWndLL0Q.html http://hissi.org/read.php/livejupiter/20130414/ZkF1NWdXNG4.html http://hissi.org/read.php/livejupiter/20130414/RWpWWGRzRGY.html http://hissi.org/read.php/livejupiter/20130414/K2VSNXluckw.html http://hissi.org/read.php/livejupiter/20130414/US9ud1F2TXQ.html http://hissi.org/read.php/livejupiter/20130414/UHI1OU5TSnU.html http://hissi.org/read.php/livejupiter/20130414/VkUwTUptM24.html http://hissi.org/read.php/livejupiter/20130414/dVAwWXl1S0E.html http://hissi.org/read.php/livejupiter/20130414/NmdBOG5TajY.html
黒子のバスケのイベントが中止になった。これで何度目かわからない脅迫行為である。
「黒子のバスケ」イベント中止=会場に脅迫状―静岡http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130415-00000047-jij-soci 人気漫画「黒子のバスケ」の関連イベントが行われる予定だった静岡市内の会場などに参加者へ危害を加えるとする内容の脅迫状が届き、イベントが中止されていたことが15日までに分かった。会場側は静岡県警静岡南署に通報。同署は威力業務妨害容疑で捜査している。
犯人の素性は全く明らかになっていない。脅迫文一枚から素性を調査するのは手掛かりが少なすぎて困難である。さらに遠隔操作事件を機に警察はこういった顔の見えない犯罪者の逮捕に非常にナイーブになっており、万が一冤罪を生むことのリスクを考えて捜査に慎重になっている。特定地区に対しての脅迫では無く、全国各地のイベント会場に対しての脅迫のため警察管轄をまたぐことになり、そういった点も捜査の遅れの原因となっている。単独犯か複数犯か、愉快犯か本気もわからず、下手に刺激をして死者を出した場合警察が袋叩きに合うことは確定なので警察も及び腰だ。逆に言えば刺激さえしなければ実害は出ないので、警察もさほどやる気は無い。
遠隔操作事件の逮捕のきっかけは結局犯人が警察とのチキンレースを勝手に開始し、監視カメラに姿を晒した点からの逮捕である。実際隔操作をしたという物的証拠はまだ出ておらず、状況証拠のみの裁判になる可能性も高い。今回のケースは恐らく黒子のバスケ作者への強い恨みからの犯行のため、警察とチキンレースをすることもない。身分を隠すことに全力を尽くす。だから警察はなかなか逮捕することが出来ないのだ。
ライトノベル板で無意味なレスでスレを埋めた人物のIPが開示されたところ、アスキー・メディアワークス社のIPであったことが話題となっている。最初に立ったスレは大量に荒らされたのに後に立ったスレは荒らされていないことからスレを埋めて消去するために行ったと推測される。
株式会社アスキー・メディアワークスさん、ライトノベル板を埋め立て荒らししてIP掘られるhttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365955297/ 265 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [sage] 投稿日: 2013/04/15(月) 02:05:23.17 ID:WnKkiQWJ0 まとめ <何故か荒らされている先発の本スレ> 電撃文庫の塔京ソウルウィザーズについて語っていきたいと思います http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1361431084/ 1 :イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 16:18:04.23 ID:rENXTdjF 電撃文庫の塔京ソウルウィザーズについて語っていきたいと思います 2 :イラストに騙された名無しさん:2013/02/21(木) 16:53:08.64 ID:Fct7Wbcp 死ね、早漏 <何故か荒らされていない後発の重複スレ> 【塔京ソウルウィザーズ】愛染猫太郎 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1364910174/ 1 :イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 22:42:54.10 ID:DX+OdDcW 電撃小説大賞銀賞の愛染猫太郎が原作、小幡怜央が絵師を担当する「塔京ソウルウィザーズ」を語るスレです。 ●略称 まだ決まってないと思いますね 自分は「塔京」と呼んでます ●既刊情報 塔京ソウルウィザーズ1(2013/2/9発売) ケモナーに目覚めちゃうかも 2 :イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 23:07:12.83 ID:q+SDXOmy こっちのスレはどうするの? 愛染猫太郎 塔京ソウルウィザーズ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1361431084/ 3 :イラストに騙された名無しさん:2013/04/02(火) 23:11:33.51 ID:DX+OdDcW 2 あっちは荒らしスレなんで
先に立てたスレは「立てる時期が早い」というよくわからない理由で荒らされ埋め立てられた。一方後に立ったスレにはテンプレが用意され、略称である「塔京」をプッシュする一文や既刊情報も宣伝文込みで書かれている。一見するとテンプレを書かなかった先発スレが気に入らなかっただけのように見えるが、荒らした人物がアスキーメディアワークス(電撃文庫の発行会社)の社員であることが判明し、ステマを目論んでいたことが断定された。
アスキーメディアワークスとしては略称を「塔京」というものにしたかったのであろう。略称や呼び名はマーケティングにおいて重要なものである。しかしその手段があまりに杜撰なものであり、結果的には炎上することとなってしまった。ステルスマーケティングは失敗に終わった。実に馬鹿である。
今回の稚拙さから見るに、アスキーメディアワークスは以前からネット上でこのようなステマを繰り返していたと思われる。たまたま今回いくつかの偶然が重なり世間に知られることになっただけだ。このような事件が起きてしまうとこの作品は宣伝文句を書くだけで延々とステマだと揶揄されることになる。
【塔京ソウルウィザーズ】愛染猫太郎http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1364910174/ 150 :イラストに騙された名無しさん:2013/04/15(月) 11:13:49.38 ID:FDMhzQfU ネタバレあらすじで簡潔にまとめていただきたい。 あとはステマの事実を延々と語り継ぐ。 死ね、早漏 154 :イラストに騙された名無しさん:2013/04/15(月) 11:34:36.40 ID:pZSB+0CZ ステマノベルとして絶賛拡散中w これが炎上商法って奴ですか編集さん? 182 :イラストに騙された名無しさん:2013/04/15(月) 13:09:02.34 ID:NCeR7NHD ステマの代表作として今後もがんばってもらいたい 1㍉も支持しないけど 194 :イラストに騙された名無しさん:2013/04/15(月) 13:35:18.20 ID:nqnIrTzr しばらく新人の作品買ってなかったからこれ興味あったんだけど もう絶対買わねえ
一番の被害者は作者である。アスキーメディアワークスは一人の作家の人生を狂わせてしまったのだ。社員は責任を持って事実関係の全てを公表し、作者の信頼回復に努めるべきである。
違法DLを繰り返していた無職の男がニュースを見て不安になり自首、その後逮捕された。しかしその理由はダウンロードによる著作権侵害では無く、アップロードによる著作権侵害であった。
「逮捕」書き込み見て不安に 著作権侵害容疑、男が自首http://www.asahi.com/national/update/0411/SEB201304110015.html 男は昨年9~12月、ファイル共有ソフト「Share」や「Perfect Dark」を使い、アニメ動画やゲームソフト、漫画ファイルの計4点をダウンロード。著作権を持つ角川書店(東京)、任天堂(京都)や漫画家の空知英秋さんに無断で、不特定多数が利用できる状態にして著作権を侵害した疑いがある。
違法ダウンロードに刑事罰がつくようになっても未だに警察は逮捕していない。アップロード側を取り締まっているだけな上、その逮捕者も驚くほど少ない。前例が無いことはやりたくない警察だが、今回男は違法DLをしたと自首してきたのだ。警察の立場としてはこの男は捕まえなければならない。しかし前例は作りたくない。そんな警察がとった苦肉の策が「アップロードでの逮捕」である。4ヵ月前という期間は検討していた期間だと思われる。
ShareやPerfectDarkはダウンロードと同時に自動でアップロードもされる。利用者はすべて違法アップロードをしていることになるので、その罪で逮捕できる。男は1万件の違法DLファイルが見つかったそうだが、かろうじて一応犯罪者という自覚はあったらしい。無職ということで人生を捨てる勢いで刑務所で飯を食うため自首したのかもしれない。しかし自首ということで前科が無い限り執行猶予がつくことが予想される。
やらおんが「ゼロの使い魔」作者ヤマグチノボル氏死去のニュースを機に過去の記事の証拠隠滅を図ったとして炎上している。
ヤマグチノボルを挑発し続けたやらおんが証拠隠滅中http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1365664323/ 1 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] : 投稿日:2013/04/11 16:12:03 ID:VlqyyGjd0 [1/4回(PC)] ゼロ魔作者・ヤマグチノボル氏、ついに幻影まで見えてしまったか ttp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-6145.html 『ゼロの使い魔F』のPV公開! そして作者の体の調子がやばい・・・ ttp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-5865.html ゼロ魔作者・ヤマグチノボル氏 今度の薬でとうとうハゲに ttp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-6074.html ゼロ魔作者・ヤマグチノボル「早く日本はもっと経済的にダメになればいい、車はインドと中国、ゲームは米国が作るからOK」 ttp://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-3823.html ↑の記事(アフィ注意)を全て削除 ヤマグチを煽ったツイートも削除中
上記記事の魚拓は以下の通りである。
http://megalodon.jp/2012-0114-2025-47/yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-6145.html http://megalodon.jp/2012-0114-2026-20/yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-5865.html http://megalodon.jp/2012-0114-2028-33/yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-6074.html http://megalodon.jp/2012-0114-2027-19/yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-3823.html ヤマグチノボル氏は癌を患っていた。苦しい闘病生活を送っていたわけだが、やらおんを始めとするまとめサイトは他人の不幸は蜜の味とばかりに病気関連の記事を乱発していた。これに対しヤマグチノボル氏は不快感を示し、各まとめサイトに自粛を求めるツイートをしていた。
https://twitter.com/#!/hexagonzero/status/158141534913568768 https://twitter.com/#!/hexagonzero/status/158142641547116545 ヤマグチノボル @hexagonzero あとニュースサイトの管理人さんへ。 センセーショナルなタイトルにしたい気持ちはわかるけど、死亡フラグとかいよいよヤバイとか、 そういう言葉を僕のような病気に悩む人間に対して使うのはどうかと思う。 ぼくはあなたを傷つけるようなことをしただろうか。 ぼくも人間なので、他のことはともかく、さすがに己の生死に関わることだけは冗談にされたくない。 面識はないけれど、同じような業界にいる人間同士じゃないか。 言論の自由というかもしれないが、少しの情を働かせたって罰は当たらんのではないか。
やらおんは悪質サイトとして2chから転載禁止を食らって以来、アクセス数がじわじわと減り続けている。最盛期はコメント数は必ず3桁、4桁も時々あるほどだったものの現在では2~3桁である。また、2chを転載していた時代の過去ログも削除させられたため、過去ログによるアクセスも見込めない状況だ。GoogleアドセンスもBANされたので必死にAmazon広告を鬼のように貼りまくっている。転載禁止は相当ダメージがあったようで、炎上する前に火消しを行ったつもりが、逆に目立つ行動となり注目されてしまった。
今回ヤマグチノボル氏死去のニュースで一応故人を悼む一言を掲載しているが、その下にはゼロの使い魔のアフィをどでかく貼っていた。炎上したことでアフィを削除したが、逆に言えば炎上さえしなければ堂々と金稼ぎをするつもりだったということである。同様のことはツイッターの発言削除や記事削除にも言えることで、悪意があったから炎上する前に削除をしたのであり、貶す意図が無かったのならこう簡単に削除はしないはずである。
4月8日に2chで大規模規制が行われた影響で2chの書き込み数が大幅に減少している。
今日も元気に残件なす! 29http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1364225456/ 229 :削ジェンヌ ★:2013/04/08(月) 20:54:24.28 ID:???0 +0AQ4SV3grC2U5G/K +LHrpF30mmkladyWF \.spmode.ne.jp \.thn.ne.jp \.ccnw.ne.jp ipbf\d+sapodoo?ri.hokkaido.ocn.ne.jp \.nagoya1.commufa.jp bf\d+\.tokyo-ip.dti.ne.jp \.vectant.ne.jp ipbf\d+akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp \.gnma.f?nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp eatkyo\d+\.adsl.ppp.infoweb.ne.jp \.ppp.dion.ne.jp KYNfb- KD\d+\.ppp-bb.dion.ne.jp (FLH1...\d+|FL1-\d+-\d+-\d+-\d+).szo.mesh.ad.jp ipngn\d+sapodoo?ri.hokkaido.ocn.ne.jp \.thn.ne.jp \.tksm.f?nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp ipbf\d+aobadori.miyagi.ocn.ne.jp softbank221035 規制
規制の原因は例のなんJ流出事件の影響である。少なくともこれだけの人物が個人情報を面白半分で書き込みまくっていたということだ。規制の数が膨大だったことで、炎上が数人による犯行では無いことが判明した。なんJ住民の質はここ一年で劣化の一途である。一年ほど前というとまとめブログがなんJに目をつけ始めた時期と重なるので、やはり数が増えたことによる質の劣化が今回の事件を招いている。なんJのスレではこの件に関しては引いている人物も多い。ただしそのような声はノイジーな過激派に全てかき消されてしまっている。過激派が声を荒げることで主体性の無い大多数の愚民が流され、いつの間に多数派になっているのだ。
2chの先週と今週の書き込み数は以下の通りである。
2ch全体の書き込み数http://merge.geo.jp/history/sboard/ 先週 今週 日 2645235 2517788 月 2315689 1889589←規制開始 火 2357637 1901873 水 2251275 1894585
日曜→月曜は元々書き込み数が減少する傾向にあるので同じ曜日で比較しても、40万件ほど減少している。約2割のユーザが規制に巻き込まれた形だ。ここまで減少すると2ch全体で過疎を体感するレベルだろう。2chとしては規制が増えることでp2の売り上げが増えるので大した痛手ではない。p2の書き込み機能を有効にするモリタポを販売する未来検索ブラジルは2chの運営とは何の関係も無いと宣言しているが、真っ赤な嘘である。
なんJの有名コテの住所や卒業アルバムが流出し炎上している事件だが、新たな方向へ飛び火している。一部の馬鹿が暴徒化し、卒業アルバムを晒した同級生に対しての嫌がらせを行っているようだ。
【超速報】チンフェの小・中学校の顏開示5 http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1365325798/ 214 : 風吹けば名無し: 2013/04/07(日) 19:50:55.47 ID:z450dAXZ ****ってチンフェの中学の同級生?このこはなにしたんや 334 : 風吹けば名無し: 2013/04/07(日) 19:58:38.59 ID:2m9bEgRm >>214 せやで Twitterで、チンフェコラを発見して小、中の卒アルとの比較画像をうp それをなんJ民が発掘して祭りに
流出の経緯としては、同級生Aがネット上にあったコテのコラ画像を発見、小中学校の卒業アルバムの画像をアップして比較したことにあるのだが、矛先は画像をアップした同級生Aに向けられた。さすがに無関係なAの特定へ走る一部暴徒に対し多くのなんJ民は苦言を呈したが、暴徒組はAを擁護するものは全てコテ本人であると断定し、攻撃を続けた。そしてAの本名のサジェスト汚染を開始し、サジェストまでは未だ汚染されていないものの、検索結果には「窃盗」「密入国」「AV出演」などの結果が表示されるようになった。
Aはツイッターをメール感覚で使っており、他人の卒業アルバムの顔を平気でネット上にアップしたという点が暴徒の琴線に触れたらしい。ようはこいつらは遊べればなんでも良いので、自分が犯罪をしているという自覚は無い。実際この程度で逮捕されることは無いので、正直者が馬鹿を見る世界と化している。検索汚染という攻撃手段に対しては未だに有効な対策が無い。泣き寝入りしか無い状況である。数の暴力には勝つことはできないのだ。
ニコニコ動画で活躍するほかももクロに楽曲提供をしていることで知られる前山田健一がももクロを批判する発言をして話題となっている。
「大切な芯失って、面白味ないアルバム」 ももクロの新作、音楽プロデューサーが批判?http://news.livedoor.com/article/detail/7574767/ 「ヒャダイン」という名義でも知られる音楽プロデューサーの前山田健一さん(32)が、アイドルグループ「ももいろクローバーZ(ももクロ)」の新作アルバムを批判したのでは、と話題になっている。 前山田さんはこれまで度々ももクロに楽曲提供しており、今回のアルバムにも自身が携わった曲が収録されている。それだけに、ファンの間では問題視されているのだ。 「自分もひと通り聴いたのですが、全く同じ感想です。『進化』てことでサウンドもただ小難しくしただけで、大切な芯を失ったアルバムだと思いました。面白味がない、というか・・。まあ、売れるんでしょうけど・・。」 このツイートは5分と経たずに削除された。誰かにあてたメッセージを誤って公開してしまったようにも見える。前山田さんは約18万人のフォロワーを抱えている。削除される前に目にした人がツイートを引用する形で拡散、スクリーンショットの画像を2ちゃんねるに貼られる、という事態になってしまった。
前山田は元々ももクロデビュー時から世話を焼いてきた身である。しかしももクロが売れると同時に少しずつ距離が生まれ不仲説が浮上、最終的には前山田のツイッターのフォローリストからももクロのメンバーが消え互いの関係はほぼ絶たれた。そんな矢先のこの発言は、不仲説を確定させる要因の一つになってしまった。
前山田健一は自己顕示欲の塊であり、注目されることが何よりの生きがいである。ニコニコ動画という素人集団の中でお山の大将を演じている馬鹿だ。ニコニコ動画では「ヒャダイン」と名乗り人気を博しているようだが、むしろ素人集団の中で天下を取れないようでは廃業したほうがマシであろう。いわば草野球で圧倒的実力を誇る万年二軍のプロ野球選手のようなものであり、わざわざ上の世界から降りてきて他人を見下すことで自尊心を満たしているのだ。そんな前山田健一にとって、若干18歳程度の小娘に拒絶されたことはプライドをへし折るには十分すぎる出来事であった。
こいつは、元々「ヒャダイン」という名義は商業用には使わないと明言しておきながら、前山田よりヒャダインのほうが売れ始めたらコロっと方針転換をし、最終的には発売する曲名にまでヒャダインの名を冠してしまうような馬鹿だ。そんな芯の無い野郎は、干されて当然である。
永井先生の名で配信を行っている永井浩二のアフィの売り上げが一か月で300万円を突破したらしい。
永井コーポレーションより報告ですhttp://nagaikouji072.blog.fc2.com/blog-entry-88.html 3月期の永井コーポレーション売り上げの報告をさせてもらいます ハッキリ言ってまさかこんな結果になるなんて想像もしませんでした・・・ 予想もできなかった数字になりました 3/1~3/31までの31日間での永井ブログ経由アマゾン注文額はこちらとなっています 喜びの声を永井浩二本人からお聞き下さい もう・・・・泣きそうです、まじで・・・・ 売り上げ314万って・・ありえんすぎる・・・・ 応援買いしてくれた皆様・・・本当にありがとうございます!!!!
画像には売上だけでなく最終的な収益も公開されており、約14万円の収入となっている。単純計算で売り上げの約4%なのだが、DVDやゲームの利益率は2%固定なのでそれ以外の品目を買う人物が多いことが推測される。永井浩二の場合、上記のように「応援買い」というものがあるのでそこらのまとめブログより圧倒的にアクセス単位の収益が大きい。また、こいつには信者が大量に存在するので、一人1000円の買い物を永井ブログ経由ですれば、3000人で300万という計算になる。実際は万単位で買い物をしているファンも少なくないので300万というのも頷ける。
個人サイトで月14万円のアフィはかなり上位に位置するだろうが、それでも一般大卒初任給以下と考えるとアフィで不労所得生活をするのは現実的ではない。副業として余暇を潰してやるのが丁度良い。痛いニュースのように月500万円稼げるマンモスサイトを持つのであれば話は別だが。
なんJでは一年ほど前からとあるコテが粘着され続けている。コテは身バレしたことで引退したのだが、なんJ民は未だに毎日のように関連スレを立て煽り続けている。そして最近ついに住所や家族情報まで流出してしまった。住所がばれたことで代引きで悪戯注文をすることが出来てしまい、自宅に牛糞や鶏糞を送り付ける人物も現れ始めているようだ。
ハッセに牛糞代引きで送ったやで~ http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1365354615/ 1 :風吹けば名無し[sage] 投稿日:2013/04/08 02:10:15 ID:WZye57Qh(4) http://iup.2ch-library.com/is/***************.png http://iup.2ch-library.com/is/***************.png サンキューTor
画像は個人情報のため伏せるが、コテの住所宛に代引きで牛糞が購入されている。実際購入された牛糞は現在では品切れに変わっているので、注文は確実に行っていることがわかる。
セラキング 牛ふん(牛糞)堆肥 15kg (約40L)
http://item.rakuten.co.jp/auc-bimi/seraking/ 少し前に滋賀県でいじめが問題となったが、今回なんJ民が行っていることはそれと何ら変わりはない。犯罪である。いわゆる「一線」を超えるか超えないかの瀬戸際を楽しんでいる状態だ。このコテは自己主張が強く、何年にもわたり自分語りを繰り返していたため非常に嫌われていた。だからここぞとばかりに嫌がらせを行っているというのがなんJ民の理論だが、理論を要約すると「いじめられるほうが悪い」ということである。滋賀県のいじめのときにはいじめ側を総叩きしておきながら、自分は平気でいじめに加担しているのだ。悪戯注文を行った人物は、犯罪者だということを自覚すべきだ。
今回の代引きの件は、立件するのは難しいだろう。コテ家は間違いなく届いた商品は拒否する。すると被害を被るのは運送業者であるが、一度や二度のいたずら配送では警察に被害届を出すこともない。この事件は恐らく「一線」は超えない。しかしいつか馬鹿がこうしたことを繰り返して、何かしら逮捕者が出る日は近い。
LINE関連ニュースやブログを無断転載 非公式「LINEナビ」終了
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1304/04/news092.html LINE関連のニュース、情報を配信していた「LINEナビ」が突如サイトを消して終了した。
サイトにアクセスすると、「記事元のメディア様には大変ご迷惑をおかけ致しました。謹んでお詫び申し上げます」と書かれた謝罪文のみ表示され、記事はすべて閲覧できなくなっている。 SNS関連事業を展開するエス・キューが運営していたサービスで、LINE関連のニュースを毎日更新していたが、多くの記事が他社ニュースサイトやブログからの“丸パクリ”だった。「無断転載された」と被害を報告するブロガーは多く、ブログ側から記事の画像を差し替えて対抗したブロガーもいた。
このサイトは株式会社エス・キューという企業が運営しており、内容はあまりにもずさんなものでネット情報を無断で拝借するどころか、ほぼ完コピをして記事を作り上げ、アフィまで貼って稼いでいた。当然転載された側は抗議をするのだが、基本的に無視を貫いていた。そこで転載されたブログの一つ「しゅうまいの256倍ブログ neophilia++」が対抗処置として転載された画像を差し替えるという手段を取った。なんと「LINEナビ」は文章のコピーはおろか、画像までも無断転載、しかも画像URLを保存し転載しているのではなくURL直リンクを貼るだけというあまりに酷い転載を行っていた。
ブログ記事がsque Inc.の「LINEナビ」に丸パクリされた話http://shumaiblog.com/my-blog-is-reprinted-without-permission-by-line-navi-sque-inc/ 冒頭からさいごのPostedまで、まんまコピーじゃん。 私の記事に関係のあるアフィリと、何か広告?貼ってるし。 しかも、途中の手順を説明するスクリーンショットのjpg画像は、私のレンタルサーバーから引っ張ってきて直リンで表示しているし…。
「LINEナビ」に掲載されている画像はURL直リンクなので、同じ名前の画像を「しゅうまいブログ」に新たにアップロードすることで「LINEナビ」側の画像も新しい画像に差し替えられる。差し替えられた画像は「LINEナビ」の無断転載を批判する画像であり、LINEナビは記事を削除することで逃亡を図った。しかしこの事件はメディアに取り上げられ、最終的にはサイトごと閉鎖することとなったわけである。
http://linenavi.jp/ サービス終了のお知らせ LINEナビ(非公式)は本日をもちましてサービスを全て終了いたします。 ご指摘いただきましたページを削除させていただくとともに、記事元のメディア様には大変ご迷惑をおかけ致しました。 謹んでお詫び申し上げます。 2013年4月4日 株式会社エス・キュー
株式会社エスキューはどうやらペットの口コミポータルサイトの運営のほか、最近キュレーションサービスに手を出し始めたらしい。転載に慣れた人物なら画像直リンクなんてことはしないし、不慣れな人間が招いた事件であることが想像できる。プロの転載人の場合、巧みに転載である雰囲気を消し、訴えづらいように対策をし、不正な収益を得ている。他人のふんどしで稼ぐ以上、外堀を固めることは基本であるのに、この会社は何も対策を行ってなかったのだ。実に馬鹿である。
DMMがいよいよ違法サイトへ圧力をかけ始めた。DMMは電子書籍協会の要請を受け、違法アップロードを行っている悪質サイトに対し、広告の停止を示唆する内容をアナウンスした。2月ごろに各違法同人DLサイトにアナウンスされた内容は以下のとおりである。
DMMアフィリエイトについて語るスレpart11 レス766 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/affiliate/1350993857/766 ウェブ割れ同人サイト終了か? 【事件概要】 ①電子書籍協会がDMMやその他の会社に対し、 二次元同人エロサイトへの広告提供禁止を要求。 ②DMMと電子書籍協会が協議した結果、 雑誌ないし単行本の冒頭16ページ&各話4ページ分のサンプルのみを 二次元エロサイトに提供しそれで運営してもらうという形で勝手に決着。 ③DMMが二次元エロサイトの管理人達に これについての同意書を配布する準備に着手。 サインをしないなら4月になった時点で広告強制停止するとのこと。
これに対し各サイトはどのような対応を取るのが注目を浴びた。違法サイト管理人はDMM離れを示唆したが、ふたを開けてみればほぼ全てのサイトがDMMの方針に従い割れ同人誌商業誌の無断転載をやめ、サンプルのみの提供となった。事実上違法DLサイトは死んだ。ざまあみろ犯罪者。
DMMが今までこのようなサイトを野放しにしていた理由は確実に違法サイト経由でのアクセスが圧倒的だったからであるが、出版業界から圧力をかけられ渋々今回の対応となったわけである。一部サイトはDMMの要請を無視して掲載を続けているが、ほとんどのサイトは過去ログすらすべて消去し、池の鯉のようにアフィ収入に群がっている。その滑稽な様子は完全に乞食である。
以前キチガイ行動で話題となったメンズ同人は、2日間かけてサイトをリニューアルした。過去ログは全て消したのだが、無断転載は続ける方針のようだ。「メン同速報」とかいう新サイトはどうなったのかは不明だが、DMMアフィを剥がされずかつ無断転載を続けるための活路を模索している。
これら違法DLサイトはどれも瀕死状態である。ここにトドメを刺すとすれば、適当なサイト管理人を逮捕、実名とサイト名を公表すればよい。人選は適当でよい。見せしめの逮捕が最も抑止力がある。違法エロサイトを運営していたと実名報道されればそいつは社会的に死ぬ。違法に収益を得ているのだから、そのくらいの社会的制裁は当然である。
ジャンプ感想更新チェックというサイトがある。その名の通りジャンプ感想をコンテンツにしているサイトを自動巡回するサイトだが、このサイトが3月いっぱいで更新を停止した。
週刊少年ジャンプ感想サイト 更新チェックhttp://smallwalk.sakura.ne.jp/jcheck.html ■■■お知らせ■■■ 私事で申し訳ありません。 2013年3月に引越しをすることになり、環境の変化により 更新チェックプログラム稼動が難しい状況になってしまいました。 よって、まことに勝手ではありますが、 2013年3月31日をもって、更新チェックを停止させていただきます。 (情報が更新されなくなるだけで、このページ自体はしばらく残ります。) 突然のことで大変申し訳ありません。 今までご利用くださり、本当にありがとうございました。 ■■■----■■■ LAST UPDATE:20130401-003004
サイトには広告類は一切なく、有料レンタルサーバ上で運営されていたので完全に無償で提供されていたサービスである。プログラミングも独自に作成したもので、一般的なアンテナサイトとは違いRSSが発信されていないサイトも特定ワードで捕捉する仕組みとなっていた。ジャンプ感想サイトは10年近く前から続けている古参サイトも多いため、ブログ形式でないサイトも珍しくないための処置と思われる。
これを受けて、別の人が新しいジャンプ感想チェックサイトを作成した。基本的には前のサイトを踏襲しているが、デザインが少し凝った形となっている。
wjchkhttp://wjchk.sakura.ne.jp/ 赤松氏が2013年3月31日に更新チェックをお止めになるという話を聞き、またどなたかが引き継がれるのだろうかと考えていました。しかし、atumは、いっそのこそ見よう見まねで自分で作ってみてはどうか、と考えるようになりました。 管理者atumは、専門的な知識を持ち合わせておりませんので、ネットで調べるだけ調べてみました。このwjchkは、その研究の成果です。なにぶん、システムやプログラムの素人が作っておりますので、諸先輩方と同レベルの機能や充実性を再現できるかどうかはわかりませんが、なるべく試行錯誤してみようと思っています。
さりげなくサイトにはAmazonのアフィ広告もつけられている。サイトを作った動機の一つに小銭稼ぎがあるのは間違いない。サイトの質のほうは本人も明言している通り、以前に比べてランクが落ちている。現時点で捕捉しているのはRSSを発信しているブログ形式だけのようで、捕捉対象サイトは大幅に減少している。また、以前のような簡潔すぎるデザインにした場合広告が目立ちすぎてしまうため、変に凝ったデザインを採用、それにより機能性も落ちている。ただ、悪質なアフィで無いようで、あくまで景観を損ねない程度に広告を設置しており、アンテナついでに少しお金が貰えればいい、という具合のようだ。
アンテナサイトは軌道に乗れば不労所得そのものとなる。管理の手間がほぼ不要で、他人のふんどしで稼ぐサイトのふんどしで稼ぐ形になるので優越感も尋常ではない。捕捉サイトが潰れたらまた別のサイトを登録すれば良いだけの話なのでゾンビのように生き続ける。ただ、まとめサイトよりもより少ない分母を争う形となるので事実上飽和状態である。いかに他アンテナとの差別化を図るかがカギとなっている。その中でジャンプ感想更新チェックの停止は、ニッチながら需要のある席が空いた形となったのである。
「Windows 8」、デスクトップOSシェアで3%台に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130402-35030279-cnetj-sci Windows8がじわじわ売れている。登場時はゴミのように扱われていたWindows8だが、シェアは3%まで伸びてきたらしい。2月に比べて約0.5%の増加だ。登場時は1%台だったので、着実にシェアを増やしていることがわかる。3月デスクトップシェアの割合は以下の通りである。
3月デスクトップOSシェア…Win8増、Win7・OSX10.8が微増 全体ではOSX・Linuxが減少し、Windowsが伸張http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1364838317/l50 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2013/04/02(火) 02:45:17.04 ID:??? http://www.netmarketshare.com/ ■デスクトップOS別シェア Windows 91.89% (+0.27) Mac 6.94% (-0.23) Linux 1.17% (-0.04) ■デスクトップOSバージョン別シェア 1 Windows 7 44.73% (+0.18) 2 Windows XP 38.73 (-0.26) 3 Windows Vista 4.99% (-0.18) 4 Windows 8 3.17% (+0.5) 5 Mac OSX 10.8 2.65% (+0.04) 6 Mac OSX 10.6 1.87% (-0.1) 7 Mac OSX 10.7 1.81% (-0.12) 8 Linux 1.17% (-0.04) ・Windows 8が続伸。Windows 7よりも古いバージョンからの以降が進む傾向 ・Macは最新OSである10.8の増加量に対して旧OSの減少量が釣り合わず他OSへわずかに移行している模様 ・Linuxはほぼ変動がない状況
OS単位で分けた場合の話ではあるが、すでにマックユーザよりWindows8の利用者のほうが多い。現代においてWindowsを避ける理由は趣味か意地くらいしか無い。Windows8は7で不評であった半透明のウィンドウを捨て、古臭く美しくないフォルムを採用している。処理が軽くなるのでデザインは好評のようである。
しかし冷静に見ると、XPの減少分が7か8に流れると仮定した場合、圧倒的に7に流れていることがわかる。マイクロソフトにとってはXPユーザが減ることは好ましいが7ユーザが増えることは好ましくない。だから8が売れているかのように必死にPRする。マイクロソフトは8が黒歴史になることを必死に避けようと努力しているのだ。しかしこのシェアの増加の仕方は、ただのXP移行組頼り以外の何物でもないことを証明している。近いうちに頭打ちになることは明白だ。残念ながら8は全く人気が無いことが、統計的にも明らかになってしまった。
15年くらい前、オタクは日陰の存在であった。世間はオタクなんて言葉すら知らない人も多く、前に出ることのない存在であった。自分がオタクというのも隠すのが当然であったし、自ら誇示するような人間は確実に精神異常者として扱われた。
現在ではそのようなことは全くない。オタクであることはある程度受け入れられる。「あの人オタクらしいよ」「ふーん」程度の反応である。それでも多くの人はまだオタクは恥ずべきものだと思っている。隠れオタクという単語が根強く残っているように、恥ずかしいものだと思っている人は多いようだ。
しかし中には、オタクであることを巧みにステータスとして利用している人物もいる。むしろそういった人物は増加の一途をたどっている。自分がキモオタであることに誇りを持ち、周囲からキモオタと呼ばれたいのだ。ファッション感覚でキモオタであることを誇示する。そして、そういう新人類オタクほど、オタク世界に生きておらず現実世界に生きている。
「げんしけん」という漫画がある。作者の木尾士目はまさにこのタイプである。こいつは典型的恋愛脳である。こいつは過去に様々な恋愛経験を重ねており、自身の作品に必ず自分の過去の恋愛体験を交えている。デビュー作のころはともかく、こいつは「げんしけん」でもそれをやってのけた。げんしけんはいわゆる「オタクの日常」を描いた漫画として注目を浴びた。オタクあるあるをコミカルに描いて人気を得たのである。ところがそれは序盤だけで、作品の途中から突然女キャラにスポットが浴び、そこを中心に恋愛模様が繰り広げられるようになった。羊頭狗肉である。序盤で「俺キモオタだからこんなあるある描いちゃうよ」と客を集めておきながら、その後は一転して自身の恋愛遍歴自慢へと移行したのだ。ちなみにこいつは既婚者である。
「変ゼミ」という漫画がある。作者のTAGROも同様のタイプだ。TAGROも既婚者である。元々は無難なオタク系作品を描いていたが、ある時からだんだんとキモオタを売りにするようになった。変ゼミはまさにその典型例で、変態が集まる男女のサークルを描いた作品である。いかに自身が変態であるか、人として醜悪であるかをアピールし注目を浴びる一方で、プライベートではちゃっかり結婚している。
「こえでおしごと!」という漫画がある。作者の紺野あずれも既婚者だ。この作品は女子高生がエロゲーの声優をやるという作品であり、作品内ではキモオタを対象にしたエロゲの数々が登場する。この作者は同業の女性漫画家と結婚している。悪い言い方をするなら、オタク女を食ったわけだ。近年そこそこ外見の良いオタク男が腐女子を片っ端から食う現象が起きているが、それと同等のことをやってのけたのがこいつである。
上記の作者に共通することとして「上の世界から降りてきている」ことがあげられる。こいつらはキモオタを商売道具として扱っているわりには、自身はキモオタから一線を画した世界で暮らしている。はっきり言って、こいつらはキモオタを見下している。作品から溢れるリア充臭さは隠しきれていない。わざわざ下の世界に降りてきて、自尊心を満たしているのだ。中学生が小学生を従えてガキ大将を演じているのと同じである。
キモオタを誇示する奴こそ現実世界を大事にしている。「昔のオタク」は誇示することはしない。「新人類オタク」だからこそキモオタアピールをし、現実では成功していく。どちらが優れているということはないが、オタクをファッションとして使っている人物が新人類オタクであることは間違いない。